年中絵画教室(楽器づくり)
体育あそび
月曜日は、いちご組、年中組の体育あそびがありました!
外もいいお天気でのびのび体を動かしました!
前半は、ロープをぴょんぴょんジャンプしました
そして後半は鬼ごっこで園庭を駆け回っていたいちご組さんです☆








年中さん

















この日はポカポカとってもいいお天気で、外あそびもとっても楽しそうでした♪













舞台練習の合間に2階から園庭を眺めていると・・「も~りせ~んせ~!きてー!」と、廊下にいたかなりや組さんからお呼びが(^^)
クラフト紙に墨汁で鬼を描き、色を塗っていました!
とってもダイナミックに描けていましたよ~



終わったお友だちは廊下で本を呼んで待っていました

今週からインフルエンザや体調不良の子も増えています。
お休みのお友だち、早く元気になりますように・・・
外もいいお天気でのびのび体を動かしました!
前半は、ロープをぴょんぴょんジャンプしました
そして後半は鬼ごっこで園庭を駆け回っていたいちご組さんです☆








年中さん

















この日はポカポカとってもいいお天気で、外あそびもとっても楽しそうでした♪













舞台練習の合間に2階から園庭を眺めていると・・「も~りせ~んせ~!きてー!」と、廊下にいたかなりや組さんからお呼びが(^^)
クラフト紙に墨汁で鬼を描き、色を塗っていました!
とってもダイナミックに描けていましたよ~



終わったお友だちは廊下で本を呼んで待っていました

今週からインフルエンザや体調不良の子も増えています。
お休みのお友だち、早く元気になりますように・・・
お遊戯会練習
年長組絵画教室(楽器作り)
火曜日に、年長組さんの絵画教室がありました。
今回は、竹で楽器を作りました!材料は何とあきら先生の山から切ってきた竹です!
どの竹にしようかな~。好きな竹を選びます


どんな型の楽器を作るか決めたら、竹のまわりを好きなように装飾していきます!
























飾りができたら、針金を通して、組み合わせていきました!最後の作業が難しかったけど、頑張りました~!

完成!竹の音が響きます☆


竹の棒でたたいて音を出すよ~

振ったら音が鳴るよ♪






お友だちと合奏してました(^^)


先生のピアノに合わせてリズムをたたいてみたよ♪

天然の竹なので、切った時期で水分量も違うため、同じような竹でも重さや音に変化があるんだそうです~!
みんな喜んでいました!
来週は年中さん、2月には年少さんも作成します☆
今回は、竹で楽器を作りました!材料は何とあきら先生の山から切ってきた竹です!
どの竹にしようかな~。好きな竹を選びます


どんな型の楽器を作るか決めたら、竹のまわりを好きなように装飾していきます!
























飾りができたら、針金を通して、組み合わせていきました!最後の作業が難しかったけど、頑張りました~!

完成!竹の音が響きます☆


竹の棒でたたいて音を出すよ~

振ったら音が鳴るよ♪






お友だちと合奏してました(^^)


先生のピアノに合わせてリズムをたたいてみたよ♪

天然の竹なので、切った時期で水分量も違うため、同じような竹でも重さや音に変化があるんだそうです~!
みんな喜んでいました!
来週は年中さん、2月には年少さんも作成します☆
年長組体育あそび
カンガルークラブ(キャラクターと遊ぼう!)
今朝は通勤途中、雪が降ってました!寒い朝です
まだ園内でインフルエンザの園児はいませんが、外ではぼちぼち流行ってきているようで、心配ですっ。
手洗いうがいをしっかりして予防しましょう~。
先週の木曜日と、昨日、年明けて初めてのカンガルークラブでした!
今回は「キャラクターと遊ぼう!」の活動でした
A班B班、一緒に紹介します~
久しぶりでしたがみんな元気!いつものように手遊びしたり体操しました


そのあと、アンパンマンのパネルシアターをみると・・・
アンパンマンの曲に合わせてなんと、本物の?!(^^)?アンパンマンが登場~~~!




みんなニコニコ!少し恐がる子もいましたが(^^;楽しくアンパンマン体操をしました!






最後にみんなで記念撮影をし、アンパンマンも、パトロールにでかけるため、帰っていきました。

前があまり見えなかったようで、最後はドアのふちに頭が激突したアンパンマンでしたが、めげずにかっこよく帰っていきました(^^;)
子どもたちもとっても喜んでくれて、そしてそれ以上にお母さんたちのリアクションもよく、みんなで楽しい時間を過ごせました~。
次回はお遊戯会後になりますので、2月になりますが、また遊びにきてください☆
まだ園内でインフルエンザの園児はいませんが、外ではぼちぼち流行ってきているようで、心配ですっ。
手洗いうがいをしっかりして予防しましょう~。
先週の木曜日と、昨日、年明けて初めてのカンガルークラブでした!
今回は「キャラクターと遊ぼう!」の活動でした
A班B班、一緒に紹介します~
久しぶりでしたがみんな元気!いつものように手遊びしたり体操しました


そのあと、アンパンマンのパネルシアターをみると・・・
アンパンマンの曲に合わせてなんと、本物の?!(^^)?アンパンマンが登場~~~!




みんなニコニコ!少し恐がる子もいましたが(^^;楽しくアンパンマン体操をしました!






最後にみんなで記念撮影をし、アンパンマンも、パトロールにでかけるため、帰っていきました。

前があまり見えなかったようで、最後はドアのふちに頭が激突したアンパンマンでしたが、めげずにかっこよく帰っていきました(^^;)
子どもたちもとっても喜んでくれて、そしてそれ以上にお母さんたちのリアクションもよく、みんなで楽しい時間を過ごせました~。
次回はお遊戯会後になりますので、2月になりますが、また遊びにきてください☆
お遊戯会練習頑張ってます~
年少組・絵画教室「ぐにゃぐにゃ」
新年も明けてもう半月・・・早いなぁ~と思う今日この頃ですが、
子どもたちはお遊戯会の舞台練習を楽しんでいます!
昨日は年少組さんの絵画教室がありました。
内容が「ぐにゃぐにゃ」・・。予定のお知らせを見て、何だろう~?と思われた方も多いのではないでしょうか~?
今回は、ワイヤー(ビニタイ)と毛糸を使って造形を楽しみました!
長いワイヤーと、好きな毛糸を手に取り、手の中でぐにゃぐにゃぐにゃ・・・何を作ろうかな~?




















曲げたり丸めたり伸ばしてみたり・・・子どもたちのやわらか~い頭の中で色々イメージしてできた作品は~?
「ウサギ」

「ティラノザウルス」

「剣」

「バイク」

「クワガタとカブトムシ」

「お花(花束)」

素敵な作品ができました~♪
オマケ・・・先週、ホールの横を通りすがりに撮った舞台練習の様子と、凧を作って園庭で凧揚げを楽しんでいたかなりや組さんです







子どもたちはお遊戯会の舞台練習を楽しんでいます!
昨日は年少組さんの絵画教室がありました。
内容が「ぐにゃぐにゃ」・・。予定のお知らせを見て、何だろう~?と思われた方も多いのではないでしょうか~?
今回は、ワイヤー(ビニタイ)と毛糸を使って造形を楽しみました!
長いワイヤーと、好きな毛糸を手に取り、手の中でぐにゃぐにゃぐにゃ・・・何を作ろうかな~?




















曲げたり丸めたり伸ばしてみたり・・・子どもたちのやわらか~い頭の中で色々イメージしてできた作品は~?
「ウサギ」

「ティラノザウルス」

「剣」

「バイク」

「クワガタとカブトムシ」

「お花(花束)」

素敵な作品ができました~♪
オマケ・・・先週、ホールの横を通りすがりに撮った舞台練習の様子と、凧を作って園庭で凧揚げを楽しんでいたかなりや組さんです






